AWS【SPA化】RailsアプリをCircleCIを使ってAWSにデプロイするまでのロードマップ【Fargate】 こんにちは、咲矢です。 今回はプログラミング(Web開発)初学者が、RailsアプリのDockerコンテナをAWSにデプロイするまでに、ぼくが実際に学習した方法を紹介したいと思います。 特に、DokerやCircleCI、ECSなど設定が難しいものも多いので、どんな教材やサイトを参考にしたかを紹介していきたい...2021.07.04AWSdockerRailsプログラミング
Rails【Rails】開発環境を移行したら立ち上がらないを解決する こんにちは咲矢です。 今回はRailsの開発環境を変更したときに起こりがちなトラブルについて書いていきたいと思います。 自分は、cloud9、windows10ローカル、wsl2(ubuntu)、dockerといろいろ独学で触って来ました。 しかし、コードをそっくり持ってきても動いてくれない場合があります。 ...2021.06.02Railsプログラミング
AWS【AWS】ヘルスチェックが通らないを解決する【Fargate】 こんにちは、咲矢です。 先日AWSにてFargateでタスクを起動したところ、ロードバランサーからのヘルスチェックでhealthyにならずに落ちてしまうという現象に遭遇しました。 そんな状況にハマったので、ぼくがRailsコンテナデプロイしたときの経験をもとに、 ヘルスチェックに関するチェックポイントを紹介し...2021.05.21AWSdockerpythonRailsプログラミング
Rails【Rails】ローカル環境のRailsでWebpackerのエラーを解決する【ローカル環境】 ■ ローカル環境でWebpackerのエラーが出る Windowsローカル環境で、Railsを使ってherokuへのデプロイをしたいけど、ローカル環境だとWebpacker周りのエラーで上手くいかないという状況に遭遇したので、その時の対処を記事にしようと思います。 Railsチュートリアルを一通り終え、ローカ...2021.01.06RailsRubyプログラミング